てぃーだブログ › MATAHARI TERBIT - マタハリトゥルビット › ガムランとは › バリ修行編3〜踊りはツライよ〜

2014年12月20日

バリ修行編3〜踊りはツライよ〜

バリのガムラン音楽の多くは舞踊と共に演奏され、
踊りの動きが音楽のノリに影響を与えることもあります。
Sも少々バリの踊りを習ったことがありますが、
これが演奏の練習とは違ったツラさが…。

バリの舞踊はアグムという「型」が重要で、
背中、手首、腰をそらし、膝をまげて中腰になります
(ポーズは過去の記事やフェイスブックの写真を参考下さい)。
型が上手くとれるようになるまで、何度も繰り返しポーズをとらされます。
終わった後は、階段が降りられないほどの筋肉痛に。

テープの音楽にあわせて練習するのですが、
Sが習ったバリの先生は1分程のフレーズを繰り返し練習させ、
型が崩れると「痛いね〜ごめんね〜」と後ろから羽交い締めにし練習続行。

そして私の練習中にお客さんが訪れるとバリ語で
「この子は演奏者だから(…あまり踊りが上手くないのよ)」と言っているのが聞こえる始末(涙)。

踊りはあまり上手くなりませんでしたが、10年以上経った現在、踊りの呼吸というものが

理解できるようにはなったかな。

「舞が描くもの〜バリのかたち 琉球のかたち〜」の公演では、
琉球舞踊太圭流の舞踊家の皆さんと共演しますが、
バリの音楽や舞踊との共通点や違いなど、
観客の皆さんにお伝えできたらと思っています。


同じカテゴリー(ガムランとは)の記事
バリ修行編2
バリ修行編2(2014-12-14 09:46)

バリ修行編1
バリ修行編1(2014-12-11 19:47)

バリの音楽について
バリの音楽について(2014-12-06 10:35)


Posted by バリコバリオ at 10:53│Comments(0)ガムランとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。